活動報告(学ぶ)

分子栄養学の入り口とレスキューレシピ

今日は定期計測と栄養について学ぶ日でした。計測はなかなか、、、😅やりたくないことなのですが、この日はみんなで測ってみました。筋肉量・体脂肪・血管年齢などを重点的にみます。測定はドキドキしますが、数字で見ると、今やっている方法があっているかどうか確認しやすいですね。

本日はビタミンやミネラル、ファイトケミカルズなどが、なぜ大切なのか?新しい栄養学の全体像とともに触れていきました。

カロリーベースの栄養学にどっぷりなスタッフは、思考のパラダイムシフトに苦労していますが💦折あるごとに、メンバーさん・スタッフ関係なく質問しあい、みんなで生活の中で意識していけることが目標です。

最後に、代謝や身体の器官ごとに重要なビタミン・ミネラルをザーッと確認してみました。自分にとって、積極的に摂りたい食材はみつかったかな?

完璧はできないので、まずは何かひとつお土産を見つけてもらえていたら嬉しいです。

レスキューレシピは『味噌汁BAR』と『こんがり肉塩味』『豆腐キムチチーズ』

お味噌汁も完璧を求めればハードルが高くなるので、いくつかの乾物と出来合の味噌を準備した『味噌汁BAR』で自分の味噌汁を作ってみました。乾物は、ワカメ・ほうれん草・炒ったいりこ・寒天・とろろ昆布・乾燥にんにくなど。各自、好きなものを入れました。

お肉は買ってきた肉をフライパンで焼いて岩塩ガリガリしただけ。

包丁は使わず、コスパ良し・簡単うまいがテーマの体験会。

生活習慣病の予防にもなるので、ぜひ取り入れていけたらなと。また、やってみたご意見もいただき、ブラッシュアップしていきたいです☺️